おはようほざいます^^
前々回の「こたつ」の日記の続きでございます。
広松木工のコタツにすると、在庫がないので一ヶ月半かかるらしいです。
ので、引渡しに間に合わせるためには、早急な決断が必要でした。
ほかに、いいコタツがないかと思って、探してたら某ブロガーさんの日記で「アクタス」という文字を発見。
同じくしてICさんから「アクタス」を進められて。
で!行ってきましたアクタス福岡。
写真撮ろうと思いましたが、田舎ものと思われたくないので撮りませんでした><
アクタス福岡店は、トーヨーキッチンのお店と同じビルにあるんです^^
で、田舎ではお目にかかれないアクタスの小物類をみつつ、お目当てのコタツに向かいました。
こちらが、アクタスのコタツです

アクタスのHPから勝手に使用してます画像です^^;
福岡店に展示してあるコタツの天板は、オークの突き板で、ウォルナットもあるそうです。
広松木工のコタツより安く、見た目もスタイリッシュ!
こっちらがいいかな~、と店員さんと話していくと、
φ120の在庫品とφ130φ110受注生産品と2つ種類があり、私のほしいφ110は受注生産しかないんです。
しかも、φ120の在庫品が大きいのにφ110のほうが値段が1割以上高い><
計算してみると、広松木工さんのこたつと値段的にあまり変わらなくなりました。
そして、決定的だったのが、アクタスさんのコタツの脚。
スタイリッシュと言うことで、脚が細く、先端は親指程度。
夏場、畳に直置きするので畳に跡がつくので、なにか下に敷かないとですね~。と店員さんが^^;
リビングに置くならこのコタツにしたんだけど・・。
というわけで、こたつは広松木工さんに決まりました^^